検索
フレーム台紙に『made by RODENSTOCK』の記載があります。『CE』マークが無いので1992年までに製造された商品になります。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 25,000 カートに入れる『B&L RayBan USA LIC』の 1/10 14金張りラージメタルのRxフレーム。ブリッジの刻印「LIC」は License の省略で 西ドイツ製等のボシュロムレイバンに付される刻印で、RxはRecipe of X (処方箋)つまり度付き対応モデルになり、リムが通常のサングラスフレームより太く、堅牢に作られております。1972年 国際事業の大幅な拡大により国内外向けに高品質な金属製メガネの工場が必要になり中央位置にあたるドイツに工場を開設した頃に製造されたフレームだと思います。 14金ソリッドゴールド製の『B&L RayBan GOLD』も西ドイツ製ですので同工場で製造された可能性が高く、通常アメリカ製レイバンでは 1/10 12K GFの12金張りが最高の金位ですので 1/10...
¥ 300,000 カートに入れる1980s paco rabanne paris by MURAI 41-111 1 (60-8) / JAPAN *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます。
カートに入れる『ALGHA WORKS』(Savile Row) はテナント問題等で約3年間休業しておりましたが、生産拠点をイタリアに移し再稼働、メタルフレームは(18KT Rolled Gold や Palladium)仕上げで再出発となりましたが、金価格高騰等の影響をうけ700ユーロからとなっております。 サイドマウントのベーシックなオーバルシェイプの『Orford』*Savile Rowでは現在ディスコンになっております 20 = 20 / 1000 金張り *経年経過によりノーズパッド、モダン (先セル) に多少の黄変がみられます 実寸からボクシングサイズにすると 52 [] 19 - 138 になります
¥ 68,000 カートに入れる彫金模様が入ったハイブリッジ仕様のパント(ボストン)スタイルのフレーム。 *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます *レンズはデモレンズの為 傷,擦れ等 多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 23,000 カートに入れる1990s ボシュロム レイバン USA アウトドアーズマン II RXフレーム (62-14) トルツガ / USA RX=Recipe of X (処方箋)つまり度付き対応モデルの名称。(カラーレンズを装着してサングラスでの使用も可能) レイバンのジェネラル同様、Ray-Banのエッチングが入った堅牢なテンプルがついたアウトドアーズマン(II)。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
カートに入れる1990s PORTA ROMANA 41 100 (48-20) / ITALY *デモレンズに傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。
カートに入れる1960s ボシュロム Mod 112 12金張り ブロウライン 西ドイツ製 1970年代 西ドイツ製のボシュロム 112 アメリカ物のブロウラインスタイルとは違い、いかにもドイツ然とした雰囲気、クオリティも質実剛健なドイツらしい堅牢な造り。 1/20 12K GF (Gold Filled) = 金属重量の1/20を12金張り(ホワイトゴールド) *ライトブルー色 (濃度20%) の新品プラスチックレンズ(CR39)をインストール。
カートに入れる*経年経過によりデモレンズは傷、ポップアップ (とび出し) がみられますデモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 35,000 カートに入れるダンヒル 6046 40 英国を代表するラグジュアリーブランド、トラディショナルで紳士的、セクシーさも兼ね備え、まさにジェントルマンなブランド。
カートに入れる『Safilo』期の『GUCCI』ソフトテレビジョンカット サングラス。 *レンズシールを剥がした際、経年経過によりシール部分のみレンズが退色している可能性があります。(プラスチックカラーレンズはクリアレンズを後染めしておりますので、シールの粘着によりシール側にレンズの顔料が吸着されてしまう場合があります)
¥ 48,000 カートに入れるRx=Recipe of X (処方箋) 度付き対応モデルの名称で同モデルのサングラスフレームよりリムが厚くテンプルも『ジェネラル』同様の堅牢なテンプルがついたフレームになります。 (カラーレンズを装着してサングラスとしての使用ももちろん可能です) *レンズはデモレンズの為 傷、汚れがあります。 デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。 レンズ玉型は62mmのシューター、アウトドアーズマン2、メタル2等 (B&Lレイバン) と同じです。
¥ 68,000 カートに入れるCAZAL MOD 903 COL 49 西ドイツ製 ブラック/ブラウングレー レンズに極僅か小傷があります。 交換レンズ付属無し。
カートに入れる1980s イヴ サンローラン 31-211 by MURAI 日本製 *経年経過によりレンズに極僅か小傷があります。
カートに入れる*経年経過によりノーズパッドに若干の黄変がみられます。 *レンズはデモレンズの為 傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 48,000 カートに入れる1970s ヴェンナライン ロイヤル 1604-2 54-18 VIENNALINE / ヴェンナライン ヴェンナラインはカレラのハウスブランド、初期の両ブランドのデザイナー兼ディレクターは1976年まで在籍していた天才デザイナー UDO PROKSCH (SERGE KIRCHHOFER) が担当。 CAZAL 616、643を彷彿させるフロントシェイプ、ボリューム感はまさにオールドスクールヒップホップなフレーム、カザールに食傷気味の方へ。 *アジア人向けにデフォルトでエキストラノーズパッドが付いています。
カートに入れる1980s Ch. Dior monsieur 2283A 14 (58-16) / AUSTRIA *ブラウングラデーション色 (濃度78%) の新品プラスチックレンズ (CR39) をインストール
カートに入れる1973年 イヴ サンローラン 1st コレクション by MURAI 1973年 MURAI製造によるイヴ サンローランの希少なファーストコレクションの1つ。リトルグレイを彷彿させるシェイプはクレージュやピエールカルダンに代表されるコスモコールルックの 流れを組むスペースエイジなデザイン。MURAIが製造しているので大きすぎないレンズサイズや高いノーズパッド等 細かい所もアジア人向けです。 *ファーストモデルなので品番の記載はありません。 *ライトブルー (濃度25%) のプラスチックレンズ (CR39) をインストール。
カートに入れる1980s プレイボーイ 4592A 12 ワンブリッジ アビエーター サングラス *経年経過によりレンズに細かいスクラッチ傷等ありますが、視界も良好でそのままでもすぐにお使い頂けるレベルです。
カートに入れる