検索
*経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます *経年経過によりデモレンズは傷がみられますデモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 25,000 カートに入れるボシュロム レイバン トラディショナルズ フランクリン E-1 (58-14) MADE IN JAPAN (STYLE E) 本国でのモデル名は『TRADITIONALS STYLE E』になります。 1990年代前半 『長渕 剛』氏 、『尾崎 豊』氏が着用されていたモデルです。 *レンズはデモレンズの為 傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。 アナウンスはされておりませんがボシュロムジャバン Ray-Ban のトラディショナルズ シリーズは多数の日本製が存在し当商品も日本製になります。
カートに入れるボシュロムジャパン企画の『SIGNET II (2) 』と『SIGNET LX』はボシュロムUSAの許可は得ていたものの諸事情により本国アメリカでは生産されず 日本で生産された為 テンプルにUSAの文字は無く、レンズにRayBanのプリントや砂打ちがない物もありますが偽物ではありません。 ボシュロムジャパン企画生産の為 日本以外の国では希少なモデル
¥ 48,000 カートに入れる1980年代後半-1990年代前半 カール ツァイス タイタン 6864 4211 チタン製 MADE IN JAPAN リムレス 3ピース サングラス CARL ZEISS / カールツァイスZEISSは1846年 ドイツ イェーナで創業の老舗 光学機器メーカー、ローデンストックやツァイスを有するドイツのアイウェアは質実剛健でトラディショナルなデザインのイメージですが、この6864はセクシーかつ妖しい雰囲気なサングラス。 TITAN / チタン1981年に日本のメーカーが世界初チタン製メガネの開発・生産に成功、以降チタン技術において日本は世界でトップレベルに成長。多数の海外有名ブランドが日本へ生産を委託。 *経年経過によりレンズ(オリジナルレンズ)に極僅かの小傷があります。
カートに入れる1990s ボシュロム レイバン トラディショナルズ ハドソン ボシュロム ジャパンによるジャパンマーケットモデル。なので鼻盛りパッド , 傾斜角も日本人仕様のアジアンフィットモデル。もちろんボシュロム レイバン USAの許可をとり製造された正規品。 右レンズにRayBanロゴ、両レンズにBLの砂打ちあり。
カートに入れる『RODENSTOCK』ブローラインの名作「ARNOLD」。USメイドのブローラインとは異なる無骨で硬派な印象のフレーム。 *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます
¥ 68,000 カートに入れる*ノーズパッドは経年劣化により変色があったため新品に交換済みです *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 38,000 カートに入れる1960s ボシュロム Mod 227 12金張り ブロウライン 西ドイツ製 ポリッシュ仕上げされた金張りのシングルアッパーブリッジはAMORのメタルフレーム版、同様のフレームスタイルとして『ALGHA』や『RODENSTOCK CARLTON』があり1960年代をいろどったスタイル。質実剛健な西ドイツ製ですので丁寧でしっかりとした造りはブロウ部分を取っても前面からはネジ穴等が見えず着用出来ます。 1/20 12K GF (Gold Filled) = 金属重量の1/20を12金張り *グレー色 (濃度47%) の新品プラスチックレンズ(CR39)をインストール
カートに入れる1970年代 フランス製『MOREL』の14金張りのアビエーター型フレーム (ケーブルテンプル) 、レイバンのアウトドアーズマン 1を全体的に一回り小さくし、リムの強度を増す為に入れられた溝やテンプル形状、エンド処理等 本家より堅牢な作りの14金張りフレーム。 (テンプルに記載されているレンズサイズはデータムラインサイズになります) *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます
¥ 40,000 カートに入れる1856年創業イギリスを代表するファッションブランド、代名詞であるトレンチコートやバーバリーチェックは永遠の定番。『Burberrys』の 表記は1999年まで使用され、2000年以降は「BURBERRY」表記に統一。バーバリーのチェック模様(タータンチェック)は日本でいう家紋の様な物で戦いの時に敵や味方を見分けるための模様(ハウスチェック)。 Ti-P=Titanium Pure-純チタン *オレンジブラウン色(濃度33%)の新品プラスチックレンズ (CR39) をインストール
カートに入れるフレーム台紙に『made by RODENSTOCK』の記載があります。『CE』マークが無いので1992年までに製造された商品になります。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 25,000 カートに入れる1970s ルクス デ モレ ルクソル バイカーサングラス LUX DE MOREZ / ルクス デ モレ1896年 フランスのメガネ製造 一大産地 ジュラ モレで創業。当初ノーズクリップの金属部品、車やバイク用のゴーグル等を製作。1955年 エシロールの創業者でAmorも創設した Georges Lissacによりアイウェア部門『LUX DE MOREZ』設立。 大きめのレンズと顔を包み込む様なシェイプでチリや虫等から目を守る フレンチ バイカーサングラス。 *経年経過によりオリジナルレンズ(Orma 1000)に若干のスクラッチ傷があります。
カートに入れる1980s B&L Ray-Ban USA Sharp Shooter I (58-14) Black / G-15 シャープシューターはレンズサイズによりシャープシュータ1 (58mm) , シャープシューター2 (62mm) , シャープシューター3 (65mm) があり 、フレーム色はアリスタ (ゴールド) と ブラックの設定。 通常のシューター (62mm) と比べ数が少ない希少モデル。 右レンズ Ray-Ban ホワイトロゴ、両レンズ BL 砂打ちあり。*砂打ちレンズですので風冷強化レンズです。
カートに入れる1980s ランボルギーニ 4018 アルミニウム フレーム サングラス デッドストック 左テンプル外側にはファイティング ブルが鎮座、これを掛け『フェルッチオ・ランボルギーニ』の様に打倒フェラーリ? いわずと知れたイタリアン自動車メーカーの一つ、サングラスもアルミを使用し軽量化。 右テンプルに若干のスレ、傷があります。
カートに入れるローデンストックの名作『カールトン』、日本製の復刻版では無い 西ドイツ製 10金張りのカールトンです。 *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます
カートに入れる*デモレンズに傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。
カートに入れるRx=Recipe of X (処方箋) 度付き対応モデルの名称で同モデルのサングラスフレームよりリムが厚くテンプルも『ジェネラル』同様の堅牢なテンプルがついたフレームになります。 (カラーレンズを装着してサングラスとしての使用ももちろん可能です) *レンズはデモレンズの為 傷、汚れ、浮き出ている箇所があります。 デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。 レンズ玉型は58mmのアウトドアーズマン1、メタル1等 (B&Lレイバン) と同じです。
¥ 68,000 カートに入れるRx=Recipe of X (処方箋) 度付き対応モデルの名称で同モデルのサングラスフレームよりリムが厚くテンプルも『ジェネラル』同様の堅牢なテンプルがついたフレームになります。 (カラーレンズを装着してサングラスとしての使用ももちろん可能です) *レンズはデモレンズの為 傷、汚れ、クラック(ヒビ)があります。 デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。 レンズ玉型は62mmのシューター、アウトドアーズマン2、メタル2等 (B&Lレイバン) と同じです。
¥ 60,000 カートに入れる1980s BALENCIAGA BB 8314 B 95 (63-12) / JAPAN
カートに入れる1980年代初期 カレラ 5533 10 デフォルトのレンズはシールに顔料が付着し 色抜けしていたのでバイオレット色レンズをインストール。
カートに入れる