• ¥ 25,000 在庫有り

    Luigi Colani / ルイジコラーニドイツ出身のインダストリアルデザイナーで、曲線をいかした有機的デザインが特徴、日本の各企業の商品デザインも手掛けチョロQ、カップ&ソーサー、スーツケース等が販売されていました。 1982年 サンリーブ社からOPTOSブランドで『ルイジ コラーニ』デザインのメガネ サングラスを発表。ファッションアイコンである『カニエ ウエスト』氏もコラーニデザイン スペースコマンダーサングラス等を着用。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。

    ¥ 25,000 カートに入れる
  • ¥ 60,000 在庫有り

    Rx=Recipe of X (処方箋) 度付き対応モデルの名称で同モデルのサングラスフレームよりリムが厚くテンプルも『ジェネラル』同様の堅牢なテンプルがついたフレームになります。 (カラーレンズを装着してサングラスとしての使用ももちろん可能です) *レンズはデモレンズの為 傷、汚れ、クラック(ヒビ)があります。 デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。 レンズ玉型は62mmのシューター、アウトドアーズマン2、メタル2等 (B&Lレイバン) と同じです。

    ¥ 60,000 カートに入れる
  • ¥ 0 Sold out!

    1990s PORTA ROMANA 41 100 (48-20) / ITALY *デモレンズに傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 48,000 在庫有り

    *経年経過によりノーズパッドに若干の黄変がみられます。 *レンズはデモレンズの為 傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。

    ¥ 48,000 カートに入れる
  • ¥ 50,000 在庫有り

    *ノーズパッドは経年経過により黄変していましたので新品に交換済みです (デフォルトノーズパッド付属) *経年経過によりデモレンズは傷がみられますデモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。

    ¥ 50,000 カートに入れる
  • ¥ 0 Sold out!

    1990s ボシュロム レイバン ウェイファーラー クリップオン G-15 レンズ MADE IN USA 右レンズ Ray-Ban ホワイトロゴ、両レンズ BL 砂打ち有り。 *クリップオンとケースのみでウェイファーラー(本体)は含まれません。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 0 Sold out!

    1970s ルクス デ モレ ルクソル バイカーサングラス LUX DE MOREZ / ルクス デ モレ1896年 フランスのメガネ製造 一大産地 ジュラ モレで創業。当初ノーズクリップの金属部品、車やバイク用のゴーグル等を製作。1955年 エシロールの創業者でAmorも創設した Georges Lissacによりアイウェア部門『LUX DE MOREZ』設立。 大きめのレンズと顔を包み込む様なシェイプでチリや虫等から目を守る フレンチ バイカーサングラス。 *経年経過によりオリジナルレンズ(Orma 1000)に若干のスクラッチ傷があります。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 38,000 在庫有り

    ランドルフ・ローデンストックが 1990年に会社を引き継いだ翌年の 1991年にロゴが変わるのですが、サイズ表記や使用されている各パーツからロゴが変わった直後頃のドイツ製だと推測されるモデルです。 トップバーのブロウ部分に固定されたリムは名作カールトンへのオマージュが感じられるデザイン。 *デモレンズは傷があります。

    ¥ 38,000 カートに入れる
  • ¥ 35,000 Sold out!

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 25,000 在庫有り

    ZEISS / ツァイスZEISSは1846年 ドイツ イェーナで創業の老舗 光学機器メーカー 右ヨロイ部分にツァイスのトレードマークであるZのプリント 両レンズ裏面にZのエッチング有り (*経年経過により両レンズに若干の小傷があります) フレームカラーは紗がかかったカラーになります

    ¥ 25,000 カートに入れる
  • ¥ 0 Sold out!

    ジャンポール ゴルチエ 56-2271 ミラーレンズ 経年経過によりノーズパッドに変色があります。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 0 Sold out!

    1990s B&L Ray-Ban Olympian II DX WQAJ (59-17) Arista / G-15 ボシュロム レイバン 日本製について1989年頃にボシュロムジャパンがオールディーズコレクションとして数十種類のモデルを復刻するのですが、日本のみで人気のあったモデルやトラディショナルズ シリーズを諸々の事情により日本で生産。なので右レンズにRay-Banロゴは無く、両レンズにBL砂打ちもありませんがボシュロム レイバンの正規品です。(下記説明も参照) *経年経過によりフレームに擦れによる若干の小傷があります。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 30,000 在庫有り

    *ノーズパッドは経年経過により黄変していましたので新品に交換済みです (デフォルトノーズパッド付属) *経年経過によりデモレンズは傷がみられますデモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。

    ¥ 30,000 カートに入れる
  • ¥ 38,000 在庫有り

    *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます

    ¥ 38,000 カートに入れる
  • ¥ 0 Sold out!

    1980s paco rabanne paris by MURAI 41-111 1 (60-8) / JAPAN *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 20,000 在庫有り

    *ノーズパッドは新品に交換済 *デモレンズに傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。

    ¥ 20,000 カートに入れる
  • ¥ 0 Sold out!

    1990s ボシュロム No.786 Col.E これぞアビエータースタイルというシェープです。 レンズはデモレンズの為 傷があります。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 0 Sold out!

    1980s ダンヒル 6120A 30 英国を代表するラグジュアリーブランド、トラディショナルで紳士的、セクシーさも兼ね備え、まさにジェントルマンなブランド。 フレーム色はダンヒルのパイプに用いられるルビーバーク、ダンヒルのレッドと言われるカラー。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 0 Sold out!

    右レンズRay-Banホワイトロゴ 両レンズ BL 砂打ちあり (風冷強化ガラスレンズ)

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 0 Sold out!

    CAZAL MOD 903/1 COL 326 西ドイツ製

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 38,000 在庫有り

    ドイツ製ローデンストックのハーフアイリーディンググラス。グレー/ゴールドのバイカラーで質実剛健なつくりのフレーム。 フランスの伊達男『セルジュ・ゲンスブール』のようにカラーレンズを入れてサングラスでの使用もいいかと思います。 *デモレンズは小傷があります。

    ¥ 38,000 カートに入れる
  • ¥ 0 Sold out!

    1990s ボシュロム レイバン USA アウトドアーズマン II RXフレーム (62-14) トルツガ / USA RX=Recipe of X (処方箋)つまり度付き対応モデルの名称。(カラーレンズを装着してサングラスでの使用も可能) レイバンのジェネラル同様、Ray-Banのエッチングが入った堅牢なテンプルがついたアウトドアーズマン(II)。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 0 Sold out!

    1932年創業 イギリスのメガネ工房『ALGHA WORKS』が1988年にブランド化した「Savile Row」。CEマークが無いので1988-1992年の製造になります。仕上げは「14KT GF(Gold Filled)」なので「RG(Rolled Gold)」より金の含有量が多いので金の層はGF表記の方が厚くなります。 金張りの表示規定により『GF(Gold Filled)』は金属部分の総重量の1/20以上の金を使用している場合の表記で、『RG(Rolled Gold)』は同比率が1/20未満での表記となります。 *ネジ頭に若干の傷があります

    カートに入れる
    Sold out!
  • ¥ 40,000 在庫有り

    1970年代 フランス製『MOREL』の14金張りのアビエーター型フレーム (ケーブルテンプル) 、レイバンのアウトドアーズマン 1を全体的に一回り小さくし、リムの強度を増す為に入れられた溝やテンプル形状、エンド処理等 本家より堅牢な作りの14金張りフレーム。 (テンプルに記載されているレンズサイズはデータムラインサイズになります) *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます

    ¥ 40,000 カートに入れる