検索
1980年代 ダンヒル 6176A 11 英国を代表するラグジュアリーブランド、トラディショナルで紳士的、セクシーさも兼ね備え、まさにジェントルマンなブランド。 *経年経過によりレンズに細かいスクラッチ傷等ありますが、視界も良好でそのままでもすぐにお使い頂けるレベルです。
カートに入れる1990s ボシュロム レイバン マスターピース アウトドアーズマン ♯3 並行輸入 (代理店を通していない輸入真正品) が横行している対策として、1993年シリアルナンバーを刻印して当初 正規代理店のみで発売されたが、翌年1994年には販売終了になった希少モデル。 右レンズの立体 Ray-Ban 貼付けロゴや若干太い両テンプルに左テンプルの削り出し Ray-Ban ロゴ、ブリッジのシリアルナンバー刻印等、通常のアウトドアーズマンと異なる細かい箇所がヴィンテージレイバンコレクターに人気。 右レンズ立体 Ray-Ban 貼付けロゴ、両レンズBL砂打ちあり。
カートに入れる両レンズ『BL』砂打ち 有り右レンズ『Ray-Ban』ゴールドロゴ 有り *当商品はクリップオンサングラスと専用ケースと外箱のみでラウンドメタルのフレームは含まれません。
¥ 38,000 カートに入れる1960s アルガワークス オクタゴン Gold Filled フレーム デフォルトでマットブラック色ですが下地はGold Filled (金張り) です。 経年経過により塗装ハゲ、ノーズパッドの変色があります。 金張りについて *別ウインドウで開きます。
カートに入れる1990s ボシュロム No.788 col.E 『Geek』『Nerd』スタイル的シェープ。 レンズはデモレンズの為 傷があります。
カートに入れる1990年代 ボシュロム レイバン オリンピアン2DX 日本製 ボシュロム レイバン 日本製について 1989年頃にボシュロムジャパンがオールディーズコレクションとして数十種類のモデルを復刻するのですが、日本のみで人気のあったモデルやトラディショナルズ シリーズを諸々の事情により日本で生産。なので右レンズにRay-Ban ロゴは無く、両レンズにBL砂打ちもありませんがボシュロム レイバン正規品です。(下記説明参照)
カートに入れるローデンストックの名作『カールトン』、日本製の復刻版では無い 西ドイツ製 10金張りのカールトンです。 *経年経過によりノーズパッドに黄変がみられます
カートに入れる1990s ボシュロム レイバン ウェイファーラー2 フレーム MADE IN USA *台紙記載はテンプル長 145mm になっていますが、実寸 150mm です。(丁番ネジ芯〜先端迄)
カートに入れる1960s RODENSTOCK RICHARD WD 1/20 12K Gold Filled (50-16) Browline Frame / WEST GERMANY ローデンストックは 1877年ドイツ創業の老舗 光学機器メーカー。USメイドのサーモントやブローとは異なる無骨で硬派な印象のローデンストックのアイウェアは 1960〜1970年代に数多くの名作と呼ばれるモデルを産み近年限定復刻されました。普遍的なデザインやハイクオリティな品質はものづくり大国ドイツのマイスターワークの結晶。
カートに入れる1932年創業 イギリスのメガネ工房『ALGHA WORKS』が1988年にブランド化した「Savile Row」。CEマークが無いので1988-1992年の製造になります。仕上げは「14KT GF(Gold Filled)」なので「RG(Rolled Gold)」より金の含有量が多いので金の層はGF表記の方が厚くなります。 金張りの表示規定により『GF(Gold Filled)』は金属部分の総重量の1/20以上の金を使用している場合の表記で、『RG(Rolled Gold)』は同比率が1/20未満での表記となります。 映画「ハリーポッター」でダニエル ラドクリフが劇中で着用していたのはセル巻きの同モデルになります *ネジ頭に若干の傷があります
カートに入れる*経年経過によりデモレンズは傷、ポップアップ (とび出し) がみられますデモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 35,000 カートに入れる1990s PORTA ROMANA 41 100 (48-20) / ITALY *デモレンズに傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すためそのままでの使用はおすすめ出来ません。
カートに入れるRx=Recipe of X (処方箋) 度付き対応モデルの名称で同モデルのサングラスフレームよりリムが厚くテンプルも『ジェネラル』同様の堅牢なテンプルがついたフレームになります。 (度無しカラーレンズを装着してサングラスとしての使用も可能) *レンズはデモレンズの為 傷、汚れがあります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。 レンズ玉型は62mmのシューター、アウトドアーズマン2、メタル2 (B&Lレイバン) と同じです。
カートに入れる*経年経過によりノーズパッドに若干の黄変がみられます。 *レンズはデモレンズの為 傷があります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
¥ 48,000 カートに入れる1980s カサノヴァ FC 31 C.01 アシンメトリー デザイン 『カサノヴァ』は 1986年創業 イタリア,ヴェネチアのアイウェアブランド。アヴァンギャルドなデザインや配色はウィーン分離派、ミロ、カディンスキー、ル・コルビジェ等からインスパイアされたもの。ヴィンテージ市場での評価も高く過去 $7,000 で取引きされたモデルもあるブランドです。 *経年経過によりノーズパッドに変色があります。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。
カートに入れるRx=Recipe of X (処方箋) 度付き対応モデルの名称で同モデルのサングラスフレームよりリムが厚くテンプルも『ジェネラル』同様、Ray-Banのエッチングが入った堅牢なテンプルがついたフレームになります。 (度無しカラーレンズを装着してサングラスとしての使用も可能) *レンズはデモレンズの為 傷、汚れがあります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常 UVカットやハードコートされていないレンズになりますので、傷が付きやすく紫外線を通すため そのままでの使用はおすすめ出来ません。
カートに入れる1970s ボシュロム サークレット 55-18 ヴィンテージ 1970s ボシュロム サークレット 55-18 デッドストック(未使用品) サングラス。1970s初頭 Woodstockと共にサイケデリック.ヒッピー. フラワー ムーブメントのまっただ中 ヒッピーライクなサークレット (真円)、スクエア (四角)、オクタゴン (八角形) をリリース。その一つサークレットのサングラスです。もちろんデッドストック(未使用品)。バイオレットのレンズをインストール。ゴールドのフレームにバイオレットレンズでフェス、ヘイトアシュベリーへ。 オリジナルのモダン (先セル) は破損していたので交換済みです。
カートに入れるB&L レイバン スモールリング シューター カリクロームレンズ フレーム数カ所にメッキの剥がれている箇所があります。 レンズにRay-Ban ロゴ、BL 砂打ちはありませんが、正真正銘 ボシュロム社製 カリクロームレンズです。 他のレイバンレンズ同様 強化ガラス(風冷強化)を使用している為、急冷による温度差により歪みが生じます。(画像参照) シューターのブリッジサイズは『3mm』と『8mm』(カタログ記載値) がありますが、ブリッジ部分のリングの大きさが異なり、『スモールリング』や『スモールバレットホール』と呼ばれ 生産数も少なく希少です。
カートに入れる1980s GIUGIARO by Nikon G 2021 (65-11) / JAPAN Giorgetto Giugiaro / ジョルジェット ジウジアーロ イタルデザインの創設者であリ イタリア インダストリアルデザインの巨匠。数多くの車をデザイン(VWゴルフ Mk1、デロリアン、ロータスエスプリ、フィアット パンダ、117クーペ 等)1983年 SEIKOよりジウジアーロデザインの腕時計発売。近年 発売後約30周年を迎えて復刻。
カートに入れる1990s B&L Ray-Ban USA OUTDOORSMAN II RX Frame (62-14) Tortuga / USA RX=Recipe of X (処方箋) つまり度付き対応モデルの名称。(カラーレンズを装着してサングラスでの使用も可能)RXフレームは通常のサングラスフレームよりリム (レンズ周りの枠) が厚く (溝も深い) 、レイバンのジェネラル同様、Ray-Banのエッチングが入った堅牢なテンプルがついていますので、通常のレイバンサングラスフレームよりしっかり堅牢なフレームになっております。 *レンズはデモレンズの為 傷が多数あります。デモレンズは型くずれ防止等を目的としたレンズで、通常...
カートに入れる1990年代 ボシュロム レイバン USA ウェイファーラー マックス 1 エボニー / G-15 W1269 VPAS 『WAYFARER MAX 1』と『WAYFARER MAX』は「WAYFARER」と「WAYFARER 2」の関係と同じ、レンズサイズが違う兄弟モデル。『WAYFARER MAX 1』は50mm、『WAYFARER MAX』が54mm、『WAYFARER MAX 1』と「WAYFARER」、『WAYFARER MAX』と「WAYFARER 2」のレンズシャイプ (玉型) は同じです。 理由は分かりませんが (調査中) この年代頃のウェイファーラー系は通常ある 右レンズのホワイトプリントはありません。 両レンズBL砂打ちあり・右レンズ Ray-Ban ホワイトプリント無し。...
カートに入れる